2011年9月4日日曜日

localにgitのserverを作ってみる。

githubでソース管理してもいいんだけど、タダアカウントだと全部公開されてしまうので
自分のPCにgitのserverたてようかと調べた。
思いの外はまったし、Web上の情報も足りないとこがあったりして
イイ感じにまとまってなかったので、自分でまとめる

git-coreとgit-daemon-runをapt-getして以下を実行する

$ sudo emacs /etc/sv/git-daemon/run

中身を以下のような感じで編集するとgitの公開用のフォルダが/home/user/gitになる
- exec chpst -ugitdaemon \
- "$(git --exec-path)"/git-daemon --verbose --base-path=/var/cache /var/cache/git
+ #exec chpst -ugitdaemon \
+ # "$(git --exec-path)"/git-daemon --verbose --base-path=/var/cache /var/cache/git
+ exec chpst -ugitdaemon "$(git --exec-path)"/git-daemon --verbose --base-path=/home/user/git --export-all --enable=receive-pack


デーモンの再起動をしする
$ sudo sv restart git-daemon
レポジトリを作る
$ sudo git clone --bare /home/user/git/test
ownerを変える。自分はこれではまってしまった。。。
$ sudo chown -R gitdaemon .

適当なディレクトリで
$ mkdir test
$ cd test
$ git init
$ git remote add origin git://localhost/test.git
$ echo "This is README" > README
$ git add README
$ git commit -m "initial commit"
$ git push origin master

$ git branch hoge
$ git checkout hoge
READMEを適当に変更して
$ git add README
$ git commit -m "hoge commit"
$ git push origin hoge
$ git branch -r
origin/hoge
origin/master
こんなかんじで、localにgitのサーバを作って、そんなかでソースの管理ができる。
まあ、ひとつのPCで完結するならサーバにする必要も無いんだけど
PC複数ある時とかはいいかも。
蛇足として、写真は上高地の川の中の画像です。
雨が降ってましたが川はとても透明でした。
youtubeに動画上げてみました。岩魚がおよいでます。

0 件のコメント:

コメントを投稿